お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで5944円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日18:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 8 点 32,000円
(950 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 05月23日〜指定可 お届け日: (明日18:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
16000円
27000円
92000円
33000円
22999円
49000円
Umbo modular shelving ウンボ シェルフ スペースエイジ f
66500円
patagonia mars level5 米軍
45000円
② ジャンク品 ルイヴィトン ポーチ
9400円
美品 ボッテガヴェネタ アルコ リュック
140000円
ヨコモ ドリラジ
キャノン Canon EF 70-300mm F4-5.6 IS II USM
52000円
プライズフィギュア まとめ売り
11111円
1W キャロウェイ ローグ MAX LS 10.5SR 2本ベンタスとスピーダー
36500円
BLAMINK ブラミンク ポンチョ コート
90000円
motimoti様専用 ビカクシダ ライディーン Rydeen 大株とエレマダ
17000円
32,000円
カートに入れる
高柳晴一 鋏 宇印 博多鋏
博多ばさみ 伝統工芸品
高柳商店 ヴィンテージ
祖母が工芸展で購入し試し切り程度で箱に入れて倉庫で保管してたそうです。購入年は不明です。
サイズ 全長約18.5cm
作者の方は亡くなっているそうで、大変希少価値が高い物です。
※若干持ち手部分に錆があります。(写真10枚目)
箱とカバーがございます。しおりや説明書はございません。
※ゆうパケットポストにて発送させて頂きます。
全てにご納得頂ける方宜しくお願い致します。
日本初の鋏は,南宋の謝国明が博多に持ち帰った唐鋏。
以後,博多で製作されるようになった唐鋏を,明治時代に高柳亀吉が博多鋏と改称!博多鋏は日本の伝統的な鍛冶技法で作成され、抜群の切れ味で知られています。
鎌倉時代に南宋から帰化した謝国明が伝えたとされ、江戸時代には「唐鋏」と称されていました。幕末には、刀鍛冶師・安河内卯助によって改良が加えられ、明治時代のはじめに「博多鋏」と改称されたとのことです。
他の和鋏と異なる特徴は、博多鋏独特の文様である「菱紋」が刻まれていることです。
現在では、作り手がただ一人となっており、入手が難しいと言われています。
商品の情報
カテゴリーキッチン・日用品・その他 > 文房具・事務用品 > はさみ・カッター > その他商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域鹿児島県